【THESPA 】愛があれば言葉の壁は超えられる!?

Author:

11日に加入が発表されたジェヒ選手。たまたま、前日の10日にも取材に行っていたのですが、ザスパの選手たちから韓国語のフレーズがちらちらと聞こえていました。

最初は、「誰かオフに韓国でも行ってきたのかな?」、「韓流ブーム?」などと思っていたのですが、数日前から合流していた「ちょっとしたジェヒブーム」というのが正解だったようです。

ザスパにとっては、久々の外国籍選手。2019年に京都から期限付き移籍で加入した韓国人GKのキム・チョルホ選手以来、6年ぶりになります。(間違っていたらごめんなさい。)

スタイリッシュなクラブなら、すぐさま有能な通訳さんが登場する所ですが、ザスパでは、なかなかそうは行かず、、、今回も、ジェヒ選手には特別、通訳が付くという訳ではなさそうです。(なお、クラブの方に伺うと、ザスパでは、岡山一成ヘッドコーチが、韓国でのプレー経験があり、少し話せるそうです。)

しかし!サポーターの皆様、我々には「愛」があります!!!

練習場にいると、佐藤正美強化部長が、1台の端末を手にニコニコ登場。

「それはなに?」と聞くと、「ポケトークですよ!笹川さぁ~ん!」と得意げ。「ポケトーク」とは、多言語に対応した双方向の翻訳端末機の事。ジェヒ選手とのコミュニケーション円滑化のために、強化部長自らが家電量販店に足を運び、購入したとの事。

早速、ジェヒ選手を交えてコミュニケーションを取った後、「使えますよ、笹川さぁ~ん!」と、うれしそうでした。

でも、実際にスタイリッシュなクラブになると、こうした翻訳端末機を十数台契約して、コミュニケーションの円滑化のためにも使っているとか。なかなか、ザスパでは大量購入はできない(のかな?)ですが、佐藤強化部長も、ジェヒ選手にいち早く馴染んでもらおうと頑張っています。

一方、選手たちは、知ってる韓国語、英語、ボディーランゲージや、勢い?も交えて、ジェヒ選手とコミュニケーションを取りながら、ともに勝利のために練習を行っている姿が印象的でした。

そんな中でも、一気にジェヒ選手の気持ちを掴んだのが、同じGKの真木晃平選手。いつも私たち、サポーターを楽しませてくれる人柄で、ジェヒ選手を笑顔にしていました。さすがです!

加入も発表され、ザスパの選手たちも大切な仲間、そして、年齢的にみると良き弟としてジェヒ選手を迎え入れています。

私も、ジェヒ選手の魅力を引き出そうと、20年前に中央前橋駅前の韓国料理屋さんの女性店員さんとお話をしようと(!?)習得した韓国語を駆使した結果、ジェヒ選手の好きな日本食は、「ラーメンと、とんかつ」という事でした!サポーターの皆さん、ジェヒ選手に、美味しいラーメンととんかつのお店を教えてあげてくださいね!

言葉の壁は簡単ではありませんが、ともにザスパを愛し、ザスパのために戦う仲間として、みんなで協力しながらコミュニケーションを深め、日々成長、そして、勝利を掴んでいきましょう!

Follow me!

PAGE TOP