開幕戦を内容あるサッカーで勝利したザスパでしたが、第2節金沢戦は、思い通りにいかない所も多かった試合でした。勝つチャンスもあれば、負ける可能性もあったゲームでした。これまでのザスパであれば、こうした五分五分のゲームにことごとく敗れ、負のスパイラルにハマるところですが、今のザスパは違いました。誰かだけに頼ることなく、選手、スタッフ、サポーターが皆で戦い抜き、無失点で、勝ち点1を積み上げることができるチームでした。これまでのようなひ弱さはなく、たくましさを感じることができました。
敷島名物の赤城颪は、いつも気まぐれで、なかなかザスパの味方にはなってくれません。この日も、風下に立ったチームに優位な時間が多く訪れました。
その風下に立った前半のザスパは、最終ラインからのビルドアップで、サイドを使いながらチャンスメイクを試みるも、両SBとSHの連携が悪く、うまくパスがつながらず、チャンスを不意にするもどかしいシーンが続きました。それでも、向かい風で、ボールが止まる状況を生かし、風判断による相手のミス、DFの裏のスペースを使ったパスなどで得点機を生み出しましたが、決定力不足に泣き、先制点を挙げることができませんでした。
すると徐々にペースは金沢に。ピッチの横幅を広く使ったパス交換で、左右に動かし、サイドやスペースに流れてきた選手が起点となり、ザスパゴールへ押し向かうシーンが増えてきました。
そうした相手に、開幕戦同様、キャプテンの細貝萌選手が中盤で闘志むき出しの守りを見せると、畑尾大翔選手、城和隼颯選手のCBふたりも、高さや対人で強さを発揮し、強力な相手FW陣に仕事をさせず、前半を0-0で折り返しました。
大槻毅監督は、後半頭から、左SBの光永祐也選手に変え、風間宏希選手を投入。風間選手をボランチに入れ、ボランチだった岩上祐三選手を右SBに、そして、右SBだった小島雅也選手を左SBに移しました。
ただ、風上に立った後半は、より守勢の時間が多くなりました。
相手のDFラインの裏に配給するボールは、前半と異なり、すべて流れてしまい、前から追い込もうとしても、捕まえるポイントが定まらず、網をかいくぐられ、守勢に回る時間が多くなりました。そして、前半、ザスパが利用していた、風下からのDFラインの裏に止まるボールに手を焼き、特にゲーム最終盤は、決定機を幾度も許してしまいました。ただ、そんなピンチにチームを救ったのがGKの櫛引政敏でした。相手FWと1対1の場面でも、冷静かつ、俊敏なプレーでシュートをはじくビッグセーブを連発し、金沢に得点を許しませんでした。
「タラレバ」を多く言いたくなるゲームでしたが、互いにチャンス、ピンチがあり、終わってみれば妥当な結果だったと感じました。
今一度、振り返ると、攻撃面では、前線の連携が悪く、チャンスを不意にしたり、後半、特に多かったのが、ボールを保持し、最終ラインで動かしている部分と、DFラインの裏に欲しがる動きを繰り返し、フラストレーションを感じている前線との関係に課題を感じました。基本的な戦いのスタイル、そして、風上、風下に立つ中で、開幕戦のような、攻撃面での意思疎通が感じられませんでした。
他方、守備面では、前述の粘り強さを見せ、ホーム開幕2連戦を無失点で、1勝1分け、勝ち点4を挙げることができました。この日に限って言えば、上がらなかった攻撃陣を、開幕戦同様、守備陣が、個人でも、組織でも、支えたゲームだったと感じました。
もちろん、勝利し、開幕2連勝がベストでしたが、この日の内容であれば、十分な結果だったと思っています。むしろ、これまでのように、悪い流れで、一気に勢いを失い、失点、敗戦、連敗などということにならず、皆で粘り強く戦い抜いた。得点を与えず、きっちりと最低限の勝ち点を拾うことができた。そうした部分にこのチームのたくましさを感じることができ、よかったなと思えました。勝ち点1の意味、得失点差の重要性は、昨シーズン、ともに厳しい残留争いを戦い抜いた方であれば誰でもわかると思いますし、それを今年のザスパは体現できていると思っています。
開幕戦はうまくいきました。でも、大槻ザスパは、まだ出来立てのチームです。試合はもちろん、練習から、課題に向き合い、それを乗り越え、成長しなければなりません。金沢戦で出た課題に向き合い、目指すべき姿に向かってトレーニングを積み重ねていくこと、そこにより多くの勝ち点を上積みしていけるチームにならなければいけません。
金沢戦は、スタジアムの雰囲気をより感じたく、一般入場で観戦しました。
来場数こそ、2300人ほどでしたが、最後まで手拍子を続けるゴール裏のサポーターの応援は、選手たちの大きな支えになっていると感じました。また、周りのメインスタンドにいた皆さんは、大人から子供まで、家族、夫婦、友達同士、男女、同性、本当に様々な皆さんがザスパのプレー、ひとつひとつを共に過ごしてくれていました。2300人というのはJ2でも少ない集客かもしれませんが、スタンドにいると、心強さ、頼もしさを感じる、濃い2300人という印象でした。でも、この輪をもっともっと広げなければいけないんだなとも感じました。チーム同様、我々も、様々な部分で現状に満足することなく、成長していかなければいけないと改めて感じることもできました。
これまでを超える、新たなザスパを作り上げていくことは簡単ではありませんが、チームも、クラブも、サポーターも、一体となり、進むことができていると思います。シーズンは、まだまだ長いですが、それでも、これまでのザスパとは違う、頼もしさ、たくましさ、そして、期待を感じさせてくれるホーム開幕2連戦だったと思いました。
次節からはアウェイゲームも始まります。ザスパとともに確かな一歩を踏みつつ、ともにシーズンを駆け抜けましょう。そうすれば、きっとこれまでの自分を超えられると思っています。