SASAnote

【THESPA】擦り切れたスパイクに感じた、今、この瞬間に懸ける思い

「野瀬、やるぞ!」

この日の全体練習後、チーム最年長の小柳達司選手から大卒ルーキーの野瀬翔也選手に対して声が飛ぶと、野瀬選手は「はい!」と答え、トレーニングを開始。

本人によれば、首と腹筋の強化メニューだそうです。小柳選手がさらっとこなす一方、野瀬選手は悪戦苦闘、、、見た目以上にハードなトレーニングな様です。

練習後、話を聞くと、「小柳さんは、トレーニングだけじゃなく、ポジショニングやビルドアップの事までいろいろ教えてくれます。小柳さんだけじゃなく、ザスパには、他にも経験のある選手が多いので、どんどん吸収したいです。」と意欲的。

自身は、奈良戦でメンバー入りし、途中出場でJリーグデビューを果たすと、長崎とのルヴァン杯1回戦で公式戦初スタメンを飾り、意欲的な姿を見せてくれました。そして、その後の北九州戦、宮崎戦とスタメン出場が続いています。

試合出場が続いていることについて聞くと、「ルヴァン杯で評価してもらい使ってもらっているが、勝利という結果が出ていない。次節は、結果を残したい。自分には、持ち運ぶ部分を求められていると思うので、ゲームでも、練習でも意識して取り組んでいる。」と話しています。

自身は、J1名古屋のアカデミーも経験し、東邦高校から阪南大学へ進学し、長身を生かしたヘディングの強さ、対人の強さでプロ入りを掴みました。また、大学時代にはキャプテンも経験し、将来的なリーダーとしても期待される存在です。

本職の守備に対しても、「今、チームは、失点が多い。DFラインの選手なのでもっと突き詰めてやりたい。守備のやり方はいろいろやっているが、試す中でも失点はしてはいけない。自分がリーダーシップをとってゼロにしていきたい。」と強い思いを口にしてくれています。

一方、「いままで、これだけ攻撃的なサッカーをしたことがないので、日ごろの練習から刺激をもらい、プレーの幅もどんどん広がっている。いろんなプレーができる選手になりたい。」と更なる成長に意欲的です。

他方、「今は、もらっているチャンスなので無駄にしないように自分のものにしたい。」と謙虚。この場所を自分のものにするために、ここからの数試合は、結果で示す大事な時間になりそうです。

そんな、補助練習後、小柳選手が「笹川さん、見てやってくださいよ。」と野瀬選手のスパイクを示すと。

先が擦り切れるまで使い込まれているのがわかります。

本人は、「そろそろ新しいものに変えます!」とちょっぴり恥ずかしそうにしていましたが、いやいや、私には、今に懸ける思い、取り組む姿勢を強く感じましたよ。

ルーキーをはじめ、若手選手の可能性は底知れないものがありますし、彼らの飛躍がチームの大きな力になります。野瀬選手ももちろんそのひとりです。この日だけでなく、これまでの取り組みが、必ずや結果に、そして、野瀬選手の活躍につながり、周りの選手の刺激にもなって、チームを押し上げる要因になってくれることでしょう。

今は、なかなか結果につながらない、もどかしい時を過ごしていますが、必ずやザスパの選手たちが、若い力が、この状況を覆してくれます!だから、ぜひ、皆さんも、必死に頑張る選手たち、そして、プロとして新たなスタートを切った若手選手たちを力強く支えてくださいね!

Follow me!

モバイルバージョンを終了